
バーミンガムロイヤルバレエ団(英国)プリンシパル
◆“海賊” コンラッド(7/15、7/16)
米国サウスカロライナ生れ、ワシントンD.C.のキーロフバレエ学校で研鑽を積み、そしてその素晴らしいテクニックでヴァルナ国際コンクールで金賞を受賞した(2006年)。
そして、その年にバーミンガムロイヤルバレエに入団、2010年に第1ソリスト、そしてプリンシパルに昇格した。
彼のキャリアは、「眠れる森の美女」のプリンスの他、「くるみ割り人形」、「シンデレラ」、「アラジンとパコダの王子」、「ドン・キホーテ」、「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」、その他多くの作品の主役を務める。
2014年にタマラ・ロホよりゲストとしてイングリッシュロイヤルバレエ団に客演、2018年、東京にてNHKガラ公演で吉田都と共演する。また、米国サラソタバレエ団とも共演した。
岡本バレエ団には2017年に岡本バレエ団にゲストとして出演し、「ジゼル」2幕の王子、「カルメン」のホセ役、また「海賊」「眠れる森の美女」のグラン・パ・ド・ドゥを踊った。今回、2回目の出演となる。
【受賞】
◎2004年ヴァルナ国際コンクール 金賞
◎韓国国際コンクール 金賞
◎ユースアメリカグランプリ 金賞
◎2006年ヴァルナ国際コンクール 金賞


バーミンガムロイヤルバレエ団(英国)ファーストソリスト
◆“海賊” 奴隷商人ランケデム(7/15、7/16)
イギリス・ブラッドフォード生まれ。
Nydza School of Dance,Central School of Balletにて研修を積む。
2012年にバーミンガムロイヤルバレエ団に入団、2016年ソリスト、そして今期ファーストソリストに昇格。
Carlos Acostaの「ドン・キホーテ」のバジル、Juanjo Arquesの「イグナイト」のFire trio、Frederick Ashtonの「ドリーム」のRustics、「レ・ランデブー」のパ・ド・トロア、「Enigma
Variations」、「La Fille mal gardee」のコーラ、ジョージ・バランシンの「テーマとヴァリエーション」等が彼のレパートリーである。
他にも数多くの作品を踊っている。


バーミンガムロイヤルバレエ団(英国)
◆“海賊” アリ(7/15、7/16)
メキシコ、グアダラハラに生まれる。
キューバ国立バレエ学校、アカデミープリンセスグレース(モナコ王立グレースバレエ学校)にてトレーニングを受ける。
2021年、バーミンガムロイヤルバレエ団に入団。カルロス・アコスタの「ドン・キホーテ」のアムール、ケネス・マクミランの「ロミオとジュリエット」のベンボォーリオ、マンドリンダンス、ジュリアノ・ヌネスのインターリンク、ピーター・ライトの「くるみ割り人形」の王子、ジャック・イン・ザ・ボックス、魔術師のアシスタント、ロシア、中国の踊り等に出演する。
【受賞】
◎2018年 ユースアメリカグランプリ 金賞
◎2011年 メキシコ、インターナショナルコンペティション 金賞
◎2018年 “Gala de Danza”で有望なアーティストとして受賞。

サンフランシスコバレエ団(アメリカ)ソリスト
◆“海賊” ビルバント(7/15、7/16)
13歳よりバレエを始め、江川明、水野貴永子氏に師事。
1996年Royal Ballet Schoolに入学、1998年に首席で卒業。その後、バレエシャンブルウエストにて今村博明氏、川口ゆり子氏に師事。
1999年〜2001年 National Ballet of Canadaに在籍。
2001年よりSan Francisco Balletに移籍。2005年ソリストへ昇格。
2011年、Performance Ensamble部門にて、主役を務めたClassical SymphonyでThe Isadora Duncan
Dance Awardを受賞。 Helgi Tomasson, Jerome Robbins, Sir Fredrick Ashton, George
Balanchine, Sir Kenneth MacMillan, John Neumeier, David Bintley, Hans van
Manen, Mark Morris, Yuri Possokhov, Alexei Ratmansky, Liam Scarlett, Justin
Peck, James Kudelka, Stanton Welch, Christopher Wheeldon, Caniparoli, Forkin,
Harald Lander, Serge Lifar, Cathy Marston, Rudolf Nureyev, Arthur Pita,
Myles Thatcher, Renato Zanellaなどの世界的に著名な振付家の作品の多くでソリスト、主役を務め、San Francisco
Balletでの22年間に亘る在籍期間には、100近いレパートリー作品を踊っている。
2023年7月、東京に活動拠点を置く、EleNobe-The Finest Ballet Training Programのボーイズプログラムの総括担当に就任。
今後は、日本にて、後進の育成、及びダンス界の発展に寄与することを中心に活動する。